【こんなことやってます】砂利の整備
- ajisaizuiun
- 5月27日
- 読了時間: 1分
みなさんに快適にあじさいを見ていただくために、砂利の整備をしています。
あじさいの散策ルートで、ぬかるみやすいところに毎年順番に補充していきます。
今年補充するのは、墓地のあたりです。
業者さんから届けてもらった砂利の山を自分たちで該当の箇所に運んでならしていきます。
雪囲いで使っている木を使って、砂利を補充する範囲を決めます。

砂利の山からスコップで一輪車に砂利をうつします。

該当箇所に運んで、ジャー

それを何回か繰り返すとこんな感じになります。

その砂利の小さい山をならしていきます。

横に広がる部分は完了。

次に同じ要領で、あじさいに沿って砂利をしきます。

じゃん!こちらが完成形です!!
墓地入口から見るとこんな感じ。

反対側からだとこんな感じです。

砂利で何枚画像を載せるんだよ~という感じですがこの達成感をお伝えしたく、載せてみました!
砂利の作業も回数を重ねるごとに要領もわかってきて楽しくなってきました♪